株式会社グリーンジャパン

社長×社員スペシャル座談会 グリーンジャパンの暮らしづくり。社長×社員スペシャル座談会 グリーンジャパンの暮らしづくり。

私たちが大切にしているのは「ほう・れん・そう」

佐原社長菊池さんは前回の座談会(2016年)にはコーティング部門の新人として出席していましたが、今は幅を広げインテリア部門の仕事をしていますよね。

金子とても勉強熱心で、今すごい勢いで成長している期待の若手社員です。

菊池ベテランの金子さんに褒めていただくと、緊張してしまいます。勉強ということでは、お客様からのご要望を聞いたり、現場の納品に立ち会って分かったことを次のケースに生かしたりと、体験を通じて学ぶことがたくさんあって、毎日がとても刺激的で楽しいです。

佐原社長いろいろな現場でインテリア商品の施工を見ているので、コーティングのメンバーもインテリアに詳しかったり、施工管理ができる人がいたりと、社内で協力しあって仕事が進められるのは、グリーンジャパンの大きな強みじゃないかな。

佐藤とにかく社内が毎日、にぎやかですよね(笑)。「ほう・れん・そう」という言い方もありますが、報告・連絡・相談のやり取りがつねに飛び交っています。

長谷川入社して最初に頭に叩き込んだのが、「ほう・れん・そう」でした。情報を正確に、タイムリーに、すみやかに伝え合うことが何より大切だと。

菊池インテリアの業務を始めて痛感したのが、段取りの大切さ。コーティングはある意味一つのアイテムをどう進めていくかが重要でしたが、インテリアの場合は複数のアイテムをどう納めていくか、納品や施工の順番を考えていかなければなりません。

佐藤造作家具を取り付けてから、その後ろに壁紙を貼るのはそうとう大変なこと。採寸を間違えて「ここに食器棚が入らない」なんてことも、あってはならないことですから。

菅原私は事務業務をメインにやらせていただいています。納品資料などの作成をするので、納品する順番など社内での確認をすごく大事にしています。社内のコミュニケーションが円滑で、情報共有がスムーズにできることは、とてもありがたいなあと思っています。

佐原社長クライアントに対しても、「ほう・れん・そう」は非常に重要です。組織が大きくなると情報の共有が難しくなりますし、コロナ禍で対面のコミュニケーションが減るなかで、本来は伝えるべき内容がこぼれてしまうケースもあるでしょう。特に気を付けねばならないのが、マイナスの情報。できれば公けにしないで、うまいこと内々に処理しようなどと個人判断で進めてしまうと、取り返しのつかないトラブルに発展してしまうことだってありえます。どんなに小さなことでも報告し、気持ちを一つにして解決の道を探ることが、長い目でみれば大きな信頼につながります。その積み重ねだと思いますね。

  • 1
  • 2

※記事内容および社員の所属は2022年6月取材時のものです。